Loading...

mainImg

「セカンド・ネイチャー」

contents

セカンド・ネイチャー

氷の内に閉じこめられた植物が生命力の強さを表し、液体が変容して結晶となり、未知なる構造を生み出す作品を、それ自体が自然現象のようなインスタレーションに配置。ひとりひとりの記憶の奥にある「自然」からわき出るように生まれる想像力とテクノロジー、生命力との融合から生まれるデザインの未来を提示した。
会期 2008年10月17日(金) - 2009年1月18日(日)

ディレクターズ・メッセージ

セカンド・ネイチャー

記憶から生み出される第2の自然、デザインの未来を考える

「自然」は私たちの想像を超える美しさを見せてくれる反面、時に恐ろしいほどの力強さを秘めています。同じ物は二つとなく、二度と再現できない自然の姿は、それだけに神秘的な美を備え、人々を魅了します。
デザインとは、かたちを得ることで完成するものではなく、人の心によって完成するものではないかと考えています。また、自然の原理やその働きを発想に取り組むことが、デザインの今後において大切なものとなっていくのではと感じています。私の空間インスタレーションを目にした人々が、各自が体験してきた自然現象に重ねあわせるようにしながら、その空間について語ってくれるのを不思議に感じていました。
人々の体験に喚起される自然の姿とは一体どのようなものなのでしょうか。そのことを多くの方々と考えていくために、本展「セカンド・ネイチャー」では、異才を放つクリエイター7組に参加してもらいました。作品はそれぞれに自然や生命の神秘的な力を伝えるものです。ある作品では氷の内に封じられた植物が生命力の強さを改めて伝え、ある作品は液体が変容するかのようにして、未知なる構造を生み出していきます。人を取り囲んできた不思議な風景を想像させる造形があれば、偶然に生じる現象を取り入れた造形もあります。会場では、それらの作品に加え、空間全体を包む雲のような会場インスタレーションによって実験的な提案を行います。
ひとりひとりの記憶の奥に存在する「自然」から湧きでるように生まれる想像力と、テクノロジーや生命力とが融合することによって生みだされるデザインの未来。改めて地球に問いかけることで生まれる、未来に向けた発想。それが、私の考える「セカンド・ネイチャー」なのです。

吉岡徳仁

開催概要

主催
21_21 DESIGN SIGHT、財団法人 三宅一生デザイン文化財団
後援
文化庁、経済産業省、渋谷区、港区
協力
株式会社ディーメック、マックスレイ株式会社、株式会社奥谷金網製作所、東リ株式会社
製作協力
専門学校桑沢デザイン研究所
展覧会ディレクター
吉岡徳仁
企画協力
橋場一男、上條昌宏(AXIS)、川上典李子、岡田栄造
参加作家
安部典子、東 信、カンパナ・ブラザーズ、片桐飛鳥、ロス・ラブグローブ、森山開次×串田壮史、中川幸夫、吉岡徳仁
空間デザイン
吉岡徳仁
照明協力
マックスレイ株式会社
サウンドデザイン
クジュン
グラフィックデザイン
佐藤 卓
制作協力
吉岡徳仁デザイン事務所