contents
21_21 DESIGN SIGHT
-
ご来館されるみなさまへ
21_21 DESIGN SIGHTでは新型コロナウイルス感染拡大防止のための取り組みを続けてまいります。ご来館に際しては、本ページをご一読のうえ、ご理解、ご協力を賜りますようお願いいたします。
-
21_21 NANJA MONJA
21_21 DESIGN SIGHTは、驚きに満ち溢れたユニークなプロダクトを紹介する「21_21 NANJA MONJA」をオープンします。
-
21_21 DESIGN SIGHTとは
生活を楽しくする文化としてのデザインを、探す、発見する、つくっていく視点(sight)を備えた活動拠点です。
-
ディレクターズ
三宅一生(創立者)
佐藤 卓(ディレクター)
深澤直人(ディレクター)
川上典李子(アソシエイト・ディレクター) -
建築について
設計を手がけたのは建築家 安藤忠雄。追求したのは、日本の顔としての建築です。
-
オリジナルグッズ
21_21 DESIGN SIGHTオリジナルグッズを紹介・販売しています。
-
パートナー
21_21 DESIGN SIGHTは多くの企業・団体・個人のみなさまとともに活動しています。
-
ご利用案内
- 開館時間:
- 10:00 - 19:00
(入場は18:30まで) - 休館日:
- 火曜日、年末年始、展示替え期間
- 入場料:
- 一般1,200円、大学生800円、高校生500円、中学生以下無料
*ギャラリー3はプログラムによって異なります
-
アクセス
東京都港区赤坂9-7-6
東京ミッドタウン
ミッドタウン・ガーデン内都営大江戸線「六本木」駅
東京メトロ日比谷線「六本木」駅
千代田線「乃木坂」駅より徒歩5分
DOCUMENTS
- NEW
オンライントーク「LIFE with Christo and Jeanne-Claude」を開催
クリストとジャンヌ=クロードと50年以上活動を共にしてきた写真家のウルフガング・フォルツを迎え、オンライントークを開催しました。
- NEW
「クリストとジャンヌ=クロード "包まれた凱旋門"」会期中に展覧会スタッフがコミュニケーションツアーを行いました
展覧会スタッフから来場者へ、アーティストや作品の魅力を伝える活動を行いました。
- NEW
港区の小学生が「クリストとジャンヌ=クロード "包まれた凱旋門 "」を見学
港区立南山小学校の3年生と4年生が展覧会を見学しました。
-
ワークショップ「包まれたほにゃらら」を開催
2022年11月3日、展覧会グラフィックデザインを手がけた野間真吾を講師に迎え、小中学生を対象にしたワークショップを開催しました。
-
企画展「2121年 Futures In-Sight」展がADC賞を受賞
グラフィックデザインを上西祐理、会場構成を中原崇志が手がけた「2121年 Futures In-Sight」展が、2022年度ADC賞を受賞しました。
-
『AXIS』に掲載されました
クリスト・アンド・ジャンヌ=クロード財団ディレクター、ヴラディミール・ヤヴァチェフ氏のインタビューが、雑誌『AXIS』に掲載されました。
-
六本木アートナイト2022にて「新聞紙とガムテープで包まれた凱旋門とエッフェル塔」の展示と「コミュニケーションツアー」開催
2022年9月17日から19日までの3日間、「六本木アートナイト2022」にあわせて関連展示とツアーを開催しました。
-
レクチャーシリーズ「二人のアーティスト:創作の64年」第1回「『包まれた凱旋門』への道」を開催
2022年7月28日、オンラインにて柳 正彦によるレクチャーを開催しました。
-
KURA展 特別展示「写真家ウルフガング・フォルツがみた『クリストとジャンヌ=クロード "包まれた凱旋門"』」
2022年9月1日から27日まで、ISSEY MIYAKE KYOTOのKURAにてKURA展 特別展示を開催しています。