Loading...

mainImg

「トランスレーションズ展 −『わかりあえなさ』をわかりあおう」
開催概要

contents

展示内容

ことばの海をおよぐ

ことばの港へ

「トランス・ポート」

ことばのつながりを見つける

Google Creative Lab+Studio TheGreenEyl+ドミニク・チェン「ファウンド・イン・トランスレーション」

感覚の風景を豊かにする

ティム・ローマス+萩原俊矢「ポジティブ辞書編集」

ことばの世界の多様さを知る

エラ・フランシス・サンダース「翻訳できない世界のことば」

異なることばをひとつにまぜる

ペイイン・リン「言葉にならないもの−個人的な言語」

伝えかたをさぐる

信号でことばを書く

タニア&ケン・フィンレイソン+Google Gboard team「ハロー モールス」

振動で音を聴く

本多達也「Ontenna(オンテナ)」

メガネで文字を聴く

島影圭佑「FabBiotope」

思考のプロセスを分解する

清水淳子「グラフィックレコーディングをグラフィックレコーディングする」

体でつたえる

うごきのことばをつくる

和田夏実+signed「Visual Creole」

手で世界を描く

和田夏実+筧 康明「...のイメージ」

スポーツを観戦/感戦/汗戦する

伊藤亜紗(東京工業大学)+林 阿希子(NTTサービスエボリューション研究所)+渡邊淳司(NTTコミュニケーション科学基礎研究所)「見えないスポーツ図鑑」

文化がまざる

料理から翻訳を考える

永田康祐「Translation Zone」

昔とすごす

炎のかたちが氷になる

Takram「火焔氷器」

古代と未来をむすぶ

市原えつこ「祝詞ロボット・縄文編」

縄文スタイルを生活に

長岡造形大学「縄文のある暮らし」

土器が巨大建築に

noiz「東京オリンピック選手村 −縄文2020」

モノとのあいだ

コミュニケーションの距離を見る

やんツー「鑑賞から逃れる」

異種とむきあう

植物の声なき声を聴く

シュペラ・ピートリッチ「密やかな言語の研究所:読唇術」

見えない生き物と話す

Ferment Media Research「NukaBot v3.0」

異なる動物と愛し合う

長谷川 愛「Human×Shark」