contents
開催概要

21_21 DESIGN SIGHTでは、2024年3月29日より企画展「未来のかけら: 科学とデザインの実験室」を開催します。展覧会ディレクターには、幅広い工業製品のデザインや、先端技術を具現化するプロトタイプの研究を行うデザインエンジニアの山中俊治を迎えます。
みなさんが思い浮かべる未来は、どのような姿でしょうか。あまりに壮大で漠然としており、はっきりとした輪郭をつかむことは難しいかもしれません。しかし、だからこそクリエイターたちは、未来に対するさまざまな可能性に思いをはせます。美しく、驚きにあふれた、より魅力的な世界を想像し、プロトタイプを通じて確かめるのです。今わたしたちが未来のかたちをはっきりと描くことはできなくても、生み出された「未来のかけら」を通じて、その一部にそっと触れることはできるかもしれません。
本展では、山中が大学の研究室でさまざまな人々と協働し生み出してきたプロトタイプやロボット、その原点である山中のスケッチを紹介するとともに、専門領域が異なる7組のデザイナー・クリエイターと科学者・技術者のコラボレーションによる多彩な作品を展示します。最先端技術や研究における先駆的な眼差しとデザインが出合うことで芽生えた、未来のかけらたちを紹介します。
多様な視点が交わり、想像力が紡がれる会場で、科学とデザインが織りなす無数の可能性と、まだ見ぬ未来の世界に向かうデザインの楽しさを体感する機会となれば幸いです。
- タイトル
- 企画展「未来のかけら: 科学とデザインの実験室」
- 会期
- 2024年3月29日(金)- 8月12日(月・祝)
- 会場
- 21_21 DESIGN SIGHTギャラリー1&2
- 休館日
- 火曜日
- 開館時間
- 10:00 - 19:00(入場は18:30まで)
- 主催
- 21_21 DESIGN SIGHT、公益財団法人 三宅一生デザイン文化財団
- 特別協賛
- 三井不動産株式会社
- 展覧会ディレクター
- 山中俊治
- 企画
- 野村 緑(fuRo)、村松 充、阪本 真
- グラフィックデザイン
- 岡本 健(岡本健デザイン事務所)
- 会場構成
- 萬代基介(萬代基介建築設計事務所)
- テキスト/企画協力
- 角尾 舞
- テクニカルディレクション
- 古田貴之(fuRo)、杉原 寛
- 参加作家
- 荒牧 悠+舘 知宏
稲見自在化身体プロジェクト+遠藤麻衣子
A-POC ABLE ISSEY MIYAKE+Nature Architects
千葉工業大学 未来ロボット技術研究センター (fuRo)+山中俊治
東京大学 DLX Design Lab+東京大学 池内与志穂研究室
nomena+郡司芽久
村松 充(Takram)+Dr. Muramatsu
山中研究室+今仙技術研究所・稲見自在化身体プロジェクト・臼井二美男・宇宙航空研究開発機構(JAXA)・岡部 徹・河島則天・斉藤一哉・SPLINE DESIGN HUB・鉄道弘済会義肢装具サポートセンター・新野俊樹・Manfred Hild・三菱電機・吉川雅博
- 21_21 DESIGN SIGHT ディレクター
- 佐藤 卓、深澤直人
- アソシエイトディレクター
- 川上典李子
- プログラム・マネージャー
- 中洞貴子
- プログラム・オフィサー
- 鈴木麻耶、安田萌音