contents
2014年12月、文化服装学院ファッション高度専門士科1年生のみなさんが、「活動のデザイン展」の鑑賞を経てディスカッションした内容を、翌週の授業で班ごとにプレゼンテーションしました。
先生が設定したプレゼンテーションのテーマは2つ。「1.『デザインとは?』展覧会を見る前と後で考えが変わったか」「2.身近にある改善したいことを見つけて解決策を考える」。
1については、「活動のデザイン展」を見たことで、これまでの考えとは違って「形のないこと」「誰かのために何かをすること」「感情に働きかけること」「コミュニケーション」「マイナスなことから発想して新しい役割をつくる」などもデザインであることがわかったという意見が多くありました。
2の例として、「便利なコスメ」「満員電車の不快感」「視覚障害者のための点字ブロック」など日常的な問題点から、「ゴミを活用したバッグ」「作図をスムーズにするためのツール」「針が埋もれない針山」といった服飾を学ぶ学生ならではの様々な案が発表されました。
「活動のデザイン展」を見ることが、新しい視点を持つきっかけになり、ディスカッションを経て次のステップに活かせる授業となりました。21_21 DESIGN SIGHTでは、今後もこのように授業に活用いただける機会をつくっていきたいと思います。